殺生河原「小殺生・万代鉱ハイキングコース」レポート
2011年 06月 07日
白根火山ロープウェイ山麓駅駐車場(無料)に車を置き「小殺生・万代鉱ハイキングコース」へ

途中ガスの吹き出る動植物が生息しないような場所を通過していくと、目の前には満開のムラサキヤシオツツジが!(今が見頃)


富貴原の池方面との分岐を過ぎイワカガミとハクサンシャクナゲのポイントへ
(現在、富貴原の池ハイキングコースは富貴原の池迄で閉鎖となっておりますので7月1日迄本白根山へ抜ける事は出来ません)


日当たりの良いところではイワカガミがこんなに綺麗に咲いています。


ハクサンシャクナゲはまだ蕾で、これからの開花が待ち遠しいです。
(見て下さいこのハクサンシャクナゲ群生)


おまけ
殺生河原「武具脱の池」周辺ではワタスゲの綿毛が目立つ様になってきました。


途中ガスの吹き出る動植物が生息しないような場所を通過していくと、目の前には満開のムラサキヤシオツツジが!(今が見頃)


富貴原の池方面との分岐を過ぎイワカガミとハクサンシャクナゲのポイントへ
(現在、富貴原の池ハイキングコースは富貴原の池迄で閉鎖となっておりますので7月1日迄本白根山へ抜ける事は出来ません)


日当たりの良いところではイワカガミがこんなに綺麗に咲いています。


ハクサンシャクナゲはまだ蕾で、これからの開花が待ち遠しいです。
(見て下さいこのハクサンシャクナゲ群生)


おまけ
殺生河原「武具脱の池」周辺ではワタスゲの綿毛が目立つ様になってきました。

by mt6-kusatsu
| 2011-06-07 20:24
| 高原