最近はシーズンインを目前に、いろいろな準備に追われる毎日ながら、スキー情報誌など、昨シーズンから各所に働きかけていた成果もチラホラ見ることができる、ちょっとだけ嬉しい日々が続いています。
首都圏を中心に、キャンペーンにでかけることも増えてきました。
来週からは今年一杯、ほぼ毎週末出張です(泣)。
出かけた先で、「草津、この間行ったよ。」とおっしゃっていただけるのが、何よりの特効薬。疲れもスッカリ癒えます。
まるで草津温泉のよう(笑)。
確かに温泉については「泉質主義」を旗印に掲げ、本格的な施設では高温の天然温泉に水を加えることすら否定するこだわりがあります。
そんな中でスキー場としては...。
古くから続くスキー場なだけに、例えば構造自体がボードに不向きだとか、とかく宿題は多く指摘されています。
制約も多い中、実現できることには限度もありますが、極力手付かずの自然の中で、関東屈指の雪質をお楽しみいただければと思います。
そうそう、雪質主義っていうのは如何でしょう?二番煎じですかね、やはり!
「D」
首都圏を中心に、キャンペーンにでかけることも増えてきました。
来週からは今年一杯、ほぼ毎週末出張です(泣)。
出かけた先で、「草津、この間行ったよ。」とおっしゃっていただけるのが、何よりの特効薬。疲れもスッカリ癒えます。
まるで草津温泉のよう(笑)。
確かに温泉については「泉質主義」を旗印に掲げ、本格的な施設では高温の天然温泉に水を加えることすら否定するこだわりがあります。
そんな中でスキー場としては...。
古くから続くスキー場なだけに、例えば構造自体がボードに不向きだとか、とかく宿題は多く指摘されています。
制約も多い中、実現できることには限度もありますが、極力手付かずの自然の中で、関東屈指の雪質をお楽しみいただければと思います。
そうそう、雪質主義っていうのは如何でしょう?二番煎じですかね、やはり!
「D」
#
by mt6-kusatsu
| 2005-11-02 19:04
| スキー場